【30代40代】カラー別おすすめニットコーデ/今年のトレンドと着こなしを紹介

2025.10.14

【30代40代】カラー別おすすめニットコーデ/今年のトレンドと着こなしを紹介

忙しい毎日を送る30〜40代の働く女性やママにとって、秋のワードローブに欠かせないのがニット。今年はトレンドのブラウンに加えて定番の黒やグレー、差し色のレッドやブルーなど華やかなカラーニットが注目されています。明るい色味は気分を上げてくれる一方で、「派手すぎないかな?」と悩むことも。そこで今回は、大人世代に似合うカラー別のおすすめニットコーデと、今年らしい着こなしのポイントをご紹介します。

カラーニットの取り入れ方3つのポイント

1.黒 ・白・グレーと組み合わせてバランスを取る。

鮮やかなカラーニットは、それだけで十分に存在感のあるアイテム。黒・白・グレーといった無彩色カラーのアイテムを合わせることで、全体が雰囲気よくまとまります。

2.ベーシックアイテムと合わせる。

カラーニットを主役にするなら、合わせるアイテムはベーシックなものを選んで。デニムやワイドパンツなどシンプルなボトムに色を一点投入するだけで、コーデの鮮度がぐっと上がります。

3.トーン×トーンでまとめる。

同系色や近いニュアンスの色でまとめると、大人の余裕を感じさせる着こなしに。落ち着いたカラー使いでセンスが光る洗練されたコーデを楽しめます。

▼おすすめカラーニットトップスはこちら

CHECK▷

▼おすすめカラーニットカーディガンはこちら

CHECK▷

おすすめのカラーニット【ベーシック編】

◆旬のブラウンで決まるきれいめカジュアル

旬のブラウンはこの秋冬のワードローブのおすすめカラー。ベージュパンツの同系色コーデで、ベーシックなニットスタイルを大人の着こなしに更新します。

◆長く愛用したい王道”ブラック“コーデ

王道のブラックはどんなシーンでも大活躍。デイリーに着回すならデニムコーデがおすすめ。大人の定番として長く愛用できるスタイルです。

◆チャコールでこなれるワンツーコーデ

グレーよりこなれ感があがるチャコールニットは、黒パンツで程よく締めて大人の品をキープ。セミフォーマルなシーンにも活躍します。

おすすめのカラーニット【ショートカーディガン編】

◆仕上げにモカブラウンで甘さをプラス

ビターな印象のブラウントップスのレイヤードに、モカブラウンカーディガンを羽織れば、丁度よい大人の甘さが足された秋コーデに。

◆華やか赤ニットで大人の映えを獲得

鮮やかな赤ニットは、シンプルなベージュパンツコーデがおすすめ。存在感のある赤を程よく中和し、大人の華やかさと品のある着映えを叶えます。

◆グレー×黒で作る大人のシックスタイル

落ち着いたトーンのグレーニットは、黒のロングスカートと合わせると、シンプルながら洗練されたシックな印象に仕上がります。

online store ▷

おすすめのカラーニット【ロングカーディガン編】

◆ふわふわベージュ×ホワイトデニムで大人可愛く

ふわふわシャギーのベージュカーディガンは、ホワイトデニムで爽やかに引き締めるのがおすすめ。大人可愛いバランスで秋の装いを軽やかに格上げします。

◆アイスグレーで女性らしさをオン

メンズライクなチェックシャツ×オールインワンのスタイルも、アイスグレーのシャギーカーデイガンをサラッと羽織れば、女性らしい優しさが加わります。

おすすめのカラーニット【クルーネック・Vネック編】

◆ホワイト×ベージュで秋気分も軽やかに

爽やかなホワイトニットを主役に、ベージュのバルーンスカートで全体を上品かつ華やかに。顔まわりを明るくし、秋の街歩き気分も自然と盛り上がります。

◆ピンク×ネイビーで甘さを控えたバランスを

ピンクニットはネイビーのラインパンツのスポーツMIXで甘さを抑えて。甘さ×スポーティーのバランスが絶妙にマッチする、大人カジュアルが完成します。

◆爽やかなライトブルーのオフィスカジュアル

清潔感のあるライトブルーニットは、グレーパンツと合わせることで落ち着きと爽やかさを両立。クリーンさもキープでき、オフィスでも好印象を与えるスタイルに。

◆ブラウンカーキで大人の余裕を

ブラウンカーキニット×ベージュパンツの上品なグラデーションがリラックスな雰囲気ときちんと感を調和。大人の余裕を感じさせるおすすめのニュアンスコーデです。

▼その他 <CROSS FUNCTIONスタッフおすすめ>
カラーニットコーデはこちら

CHECK▷

まとめ

今年の秋は、定番のベーシックカラーに加えて、コーデの鮮度がぐっと上がるカラーニットを取り入れるのがおすすめです。30〜40代の女性は、無彩色との組み合わせやトーンを揃えた配色で大人の落ち着きを保ちながら、華やかさを楽しむのがポイント。お気に入りのカラーをワードローブに加えて、この季節ならではのおしゃれを自分らしくアップデートしましょう。

記事一覧はこちら ▷

TOP