2025.5.19
暑い日が多くなり、そろそろオフィスコーデを春から夏仕様へ一新する時期。暑い日を快適に過ごせる機能アイテムを取り入れつつ、おしゃれな通勤コーデを楽しみたいですよね。そんなこれからの時期におすすめの機能服を使った、オフィスカジュアルコーデをご紹介します。
1.薄手で通気性の良い、リネンライクやシアー素材をチョイス。
2.きちんと感のあるアイテムを必ず1点は取り入れる。
3.ホワイト・ベージュ・ブルー系など、見た目も爽やかカラーをベースに。
4.小物もきちんと感を意識した、パンプスやシンプルアクセサリーを。
コツを押さえて夏のオフィスカジュアルを快適に着こなしていきましょう!
爽やかできちんと感のあるシャツアイテムは、夏のオフィスコーデの必須アイテム。カシュクール風にもなる2WAYデザインで、インナーをチラ見せした着こなしが抜け感をプラスします。センタープレスの入ったワイドパンツと合わせた、抜け感×きちんと感のバランスが、オフィスカジュアルの鉄則です。
「サマナチュラ」シリーズの、顔回りがスッキリ見えするバンドカラーブラウスと、程よいゆるさが丁度いいワイドパンツを合わせた、簡単ワンツーコーデ。リネンライク素材でさらりとした着心地と、接触冷感機能で暑さも快適に過ごせます。「サマナチュラ」シリーズは、暑い時期のオフィスコーデに欠かせない相棒アイテムです。
清潔感と女性らしさが際立つオフベージュスタイルは、初対面の人にも好印象を与える正解コーデ。チュニック丈が腰回りをカバーしつつ、ウエストのベルトマークで細見え効果も◎。パンプスもベージュで揃え足元まで気を抜かないのが、オフィスコーデのポイントです。
エアコン対策には欠かせない羽織りスタイル。今年はシアーカーディガンをプラスして、トレンドも押さえたコーデを取り入れるのがおすすめ。アイスグレーのシアーカーディガンは、きれいめスタイルとも相性抜群。トップスやボトムを選ばず叶う、オフィスには必須の対策コーデです。
程よい透け感が抜け感を演出するシアーカーディガンは、前を閉めてプルオーバー風に着ることで、きちんと感がキープできオフィスにもピッタリの着こなしが楽しめます。ボトムや小物を同系色でまとめると、女性らしく優しい雰囲気に仕上がります。
暑く見えがちなブラックカラーのトップスも、シアー素材を取り入れることで重くなり過ぎず、スタイルがまとまります。ブラック×くすみブルーのコントラストが、知的でクールな大人の印象を与えるオフィスコーデです。
online store ▷
オフィスコーデに欠かせないジャケットのセットアップは、接触冷感とシワになりにくい機能が備わった多機能素材を選ぶことで、夏のきちんとコーデをより快適に楽しめます。ジャケットはカーディガン感覚でサラッと羽織れる上、ボトムは程よい細身のテーパードシルエットがスタイルアップ見えする、ヘビロテしたくなるマニッシュスタイルです。
定番のジャケットスタイルも、ハーフスリーブジャケットに変えるだけで、より旬なスタイルにアップデート。ベージュのナチュラルトーンにグリーンのアクセントカラーを組み合わせることで、さらにオシャレ度がUPした洗練されたオフィスカジュアルです。
オールブラックで決めたジレスタイルは、会食やパーティーなどにちょうど良い、セミフォーマルに仕上がるミニマルモードスタイル。キチンと感がありながら程よい肌見せが、女性らしさとこなれた印象をプラスしてくれます。
動きやすいストレッチ性とウエストゴム仕様のリラックス感あるワイドパンツには、スキッパーブラウスを合わせて、きちんと感と上品さをプラスしたスタイルがおすすめ。程よくゆとりのあるオフィスカジュアルで、仕事時間もストレスフリーに過ごせます。
暑さだけでなく天気も不安定なこの時期は、撥水機能のある「ハジクション」シリーズのテーパードパンツ×ブラウスのきれいめセットアップスタイルがおすすめ。突然の雨でも不快感なく、通勤時間もストレスフリーに過ごせます。ワードローブに加えておくと安心のオフィスコーデです。
タックデザインと程よいボリューム感が高見みえのロングスカートには、同系色のトップスを合わせた縦長シルエットスタイルが◎。オーバーシルエットのブラックジャケットでメンズライク感をプラスし、甘くなり過ぎないサマ見えするスタイルです。